のりんmamiyのアレルギーライフ ✐☡ /a>

のりんmamiyのアレルギーライフ ✐☡

アレっ子の娘たちとの暮らし 𖠿↟⚘

☽𓇠家庭ですぐ出来る食品ロス削減

こんにちは ꪔ̤̮ のりんです。

 

さつまいもや里芋などお野菜も秋めいてきました。

やはり旬のものは美味しいですね。

 

先月の9月29日は食品ロス・廃棄に関する啓発の国際DAYでした。

食品ロス・廃棄問題を解決する大切さを広めて行く記念日として国連が制定。

 

www.unic.or.jp

 

そして今月10月は食品ロス削減月間です。

 

誰でもできる食品ロス削減するためにできることを紹介していきたいと思います。

もしかしたら、いつもやっていることが食品ロス削減につながっているかもしれません。

 

食品ロスとは

 

現在日本では2531万トンの食品廃棄物(食べられる部分も食べられない部分も含む)などが出されています。

このうち食品ロス(まだ食べられるのに廃棄される食品)は、年間約600万トン。

さらに事業系食品ロス(食品関連事業者)が324万トン、家庭系食品ロス(一般家庭)が276万トン。

国民一人当たり、毎日お茶碗1杯分捨てているというのを、聞いたことのある人は多いのではないのでしょうか。

 

食品ロス・廃棄を減らすための取り組み

 

「事業系」食品ロスをなくすサービス

・TABETE (食品ロスを削減するフードシェアリングサービス)

・let  (余った在庫、型落ち品、見切り品、B級品、規格外品、新古品などを「訳あり品」を売買できるマーケットプレイス)

・ロスゼロ (未利用原料や未利用商品を消費者につなぐことで食品ロスを削減するフートシェアリングサービス)

 

「家庭系」食品ロスをなくすためにできること

・買い過ぎない

・消費期限が近いものを選ぶ

・作り過ぎない

・冷蔵庫内の消費期限を把握

・残さず食べる

 

ちょうど今日、スーパーに買い物に行き、半額になっていた平飼い卵を購入しました。


値引き商品を買うようにしていることも立派な食品ロス貢献です!

家計にも優しくて有難いですが、安いからと言って買い過ぎないよう注意が必要ですね。

 

作り過ぎて残ってしまったおかずも、リメイクして違うおかずに変身させるのも食品ロス削減!

どの家庭でもカレーなんかその代表的なメニューですね。

1日目カレーライス

2日目カレーうどん

こんな何気ないもったいない精神も食品ロス削減!


食品ロスとは無縁と思っていた方も、すぐにできることが多いし、すでに取り組んでいた方もいると思います。

一人一人の取り組みが地球の未来を大きく変えるなんて想像するのが難しいですが、無理のない範囲でできることに取り組んでいきたいですね。